meopad T740 を動画再生機として使う

去年入手して色々設定とかやったmeopad T740ですが、動画再生のためのタブレット端末として常用するにはとある問題がありました。
というのも、別にキーボードの付いたケースを装着していれば何ら問題ないのですが、やはり動画再生機として使うにはケースとか邪魔…。タブレット単体で使いたいと思うわけです。
CE化したこのT740は、動画再生はハードウェア再生支援を得るためにはWMPで再生させる一択。で、このWMPは動画再生時にフルスクリーン表示切替を”Alt+Enter”でやるんです。キーボード装着していれば普通に切替できるんですが、タブレット単体だと

フルスクリーン切替の手段がねぇ!

さらに、ひとたびフルスクリーンにしてしまうと画面タッチした時の「一時停止/再生」しか受け付けない始末。動画が終了してフルスクリーン解除されるまでこれ以外の操作ができません。
つまりこのままではタブレット単体として動画プレイヤーとして到底使えない…
というわけで最善とは言えないかもしれないけどアレコレ試してまともに使えるようにしてやりました。ええ。

■解決案
「HotKey + ToggleInputPanel」

実はCE化したmeopad T740は左上のメニューボタンには何も動作が割り当てられておらず、完全に遊んだ状態になっています。
つまり、ここに割り当ててやればいい!…で、都合よく”Alt+Enter”を入力できるようにできないかなぁとググっていたところ、”HotKey”というCE向けアプリが使えそう…?ということで試してみたわけですが、どうも割り当てられるのはアプリのみ(正確にはアプリへのパス)っぽくて、色々試してもキー入力の割り当てはできず。このアプリ、ボタンの長押しと短押しで別の振舞が割り当てられて便利なんだけどなぁ…
というわけで、同じ場所で配布されている”ToggleInputPanel”と組み合わせて一応の解決としました。
こちらはソフトキーボードをテキストボックス以外の場所でも強制的に表示させるというアプリ。これ単体だとどうも使い道が思い浮かばないのでHotkeyと併用することが前提ですねw
フルスクリーンで動画を再生中に左上のボタンから強制的にソフトキーボードを出して”Alt+Enter”を押してフルスクリーン解除…と、少々操作が面倒ですが一応これで一通りの操作ができます。
これらアプリはhttp://www.ultimatelaunch.de/こちらで公開されています。

ちなみに、メニューボタンの長押しには”Software for meopad”というこちらで配布されている”Suspend”を割り当て、メニューボタン長押しでサスペンド状態になれるように設定してあります。
これで外に持ち出せる環境が整ったよ!やったね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。